営業時間/9:00-17:30 定休日/土日祝日(繁忙時は営業)
10月16日の朝日です。
初日の出すら見逃す私ですが、良いもんですね。
この日は、都城まで行く高速からの日の出でした。
いつもは運転手なので前しか見てませんが、この日は後部座席でしたので、周りをキョロキョロしながらでした。
遮る建物もなく、水平線から明るくなるあの光景はバツグンです。
ナス・ブロッコリー・キャベツ・大根の順に植えました。
元気いいのは、ナスと大根葉。
ぼちぼち、間引きした大根葉を味噌汁に入れたりしています。
普段、野菜を食べない父が味噌汁の大根葉を食べてくれるのはとても嬉しいことです!
大根が太る前に、無くなるんではないかな。
在宅酸素療法=Home OxygenTherapy を略してHOT(ホット)
H 家庭(在宅) Home
O 酸 素 Oxygen
T 療 法 Therapy
父がこのお世話になっており、入院を免れ、自宅で過ごすことができています。
先日、旅行した際には、酸素の業者の方が宿泊先までこの機器を事前に届けておいてくださり格段の心配もいらなかったです。非常に助かりました。
毎月の保険点数は高いけど、必要不可欠なことなので、やむなしでしょうか。
先日、都城へ行きました。
そこの道端に、赤くて可愛らしい星型⭐︎のお花を発見‼️
周りを見渡すと、ご立派なバッタがいました。
少しは涼しいのかなぁと思ったけど、さすが盆地⁈
暑かった…?
やっぱり地元が一番落ち着きます。
特にこれといった場所も何もないけど、人が優しくて穏やか。
スタッフちえより
10/6 18時 TV真相報道「バンキシャ」にて
ラグビー日本代表の選手たちが我が日向市にきて必勝祈願なるものをしていたと知りました。
31名の選手のうち15名が外国出身なので、日本人としての一体感を得る目的で日本の神話とか歴史を皆で勉強する機会を設けているらしい。
国歌にある、さざれ石が、ここ日向市の大御神社にあるので、立ち寄られたみたい。
ま、とにかく、全国放送で日向市の紹介映像が流れて、とても嬉しく感じたところです。
ここ3連戦の勝利がラグビー愛のムードを高めていて
私の姪家族は揃って、大分までラグビー試合観戦に行っていたようです。
http://www.oomijinja.jp/sazareishi/index.htm
ラグビー日本代表必勝祈願
さざれ石について(大御神社)
dp55149506.lolipop.jp/blog/2019/07/post_255.html
スタッフちえこより
「10月は乳がん月間」
4年前の10月、市の広報で知り、近くの公民館で検診車での乳がん検診を受けたところ
ごく早期のがんが見つかり手術で取り除いてから4年が過ぎました。
今は何事もなかったかのように元気に過ごしていられます。
定期的な検診とセルフチェックをし、乳がんで悲しむ人が一人でも減ってほしいと思います。
スタッフこういちより
私は、車のエンジンをかけたときに、ナビがお知らせする「今日は何の日?」という言葉をいつも注意して聞いています。
本日は、「登山の日」という案内でした。
毎日が、何かの記念日で、何もない日はありません。
今日は、私の誕生日でしたWW
スタッフあやより
お湯を張り、バブ(入浴剤)を入れ、気持ちいい温度で準備しました。
じいちゃんの足を洗い、リラックスした様子でした。
「しあわせな こっちゃ~♪」と喜びの感想でしたww
スタッフあやより
雨が降る中のひと時の晴れ間。グッドタイミングの中〝栗拾い″をしてきました。
気心知れた仲間とワイワイ、痛ててて!と言いながら収穫した栗に愛おしさを感じます☆
早速茹で栗にして、ホクホクとした栗に大満足!旬の恵みに感謝です。