営業時間/9:00-17:30 定休日/土日祝日(繁忙時は営業)
スタッフちえより
10/6 18時 TV真相報道「バンキシャ」にて
ラグビー日本代表の選手たちが我が日向市にきて必勝祈願なるものをしていたと知りました。
31名の選手のうち15名が外国出身なので、日本人としての一体感を得る目的で日本の神話とか歴史を皆で勉強する機会を設けているらしい。
国歌にある、さざれ石が、ここ日向市の大御神社にあるので、立ち寄られたみたい。
ま、とにかく、全国放送で日向市の紹介映像が流れて、とても嬉しく感じたところです。
ここ3連戦の勝利がラグビー愛のムードを高めていて
私の姪家族は揃って、大分までラグビー試合観戦に行っていたようです。
http://www.oomijinja.jp/sazareishi/index.htm
ラグビー日本代表必勝祈願
さざれ石について(大御神社)
dp55149506.lolipop.jp/blog/2019/07/post_255.html
スタッフちえこより
「10月は乳がん月間」
4年前の10月、市の広報で知り、近くの公民館で検診車での乳がん検診を受けたところ
ごく早期のがんが見つかり手術で取り除いてから4年が過ぎました。
今は何事もなかったかのように元気に過ごしていられます。
定期的な検診とセルフチェックをし、乳がんで悲しむ人が一人でも減ってほしいと思います。
スタッフこういちより
私は、車のエンジンをかけたときに、ナビがお知らせする「今日は何の日?」という言葉をいつも注意して聞いています。
本日は、「登山の日」という案内でした。
毎日が、何かの記念日で、何もない日はありません。
今日は、私の誕生日でしたWW
スタッフあやより
お湯を張り、バブ(入浴剤)を入れ、気持ちいい温度で準備しました。
じいちゃんの足を洗い、リラックスした様子でした。
「しあわせな こっちゃ~♪」と喜びの感想でしたww
スタッフあやより
雨が降る中のひと時の晴れ間。グッドタイミングの中〝栗拾い″をしてきました。
気心知れた仲間とワイワイ、痛ててて!と言いながら収穫した栗に愛おしさを感じます☆
早速茹で栗にして、ホクホクとした栗に大満足!旬の恵みに感謝です。
スタッフちえより
お彼岸なので母の眠る近くのお寺の納骨堂へ出向く。お墓と違い、手入れいらずお花の準備もいらず、手ぶらで行った。
我が家の仏壇には、母の好きだったおはぎとお団子を弟のYおじさんと仲良しのAおばさんが差し入れしてくれた。
きれい好きだったお母さんに
「私なりにきれいを維持しているからね~~そして、お父さんの面倒はちゃんとしているからね~~」と報告した。
スタッフちえより
大分駅に飾ってあった!本物のバラでつくった地球儀。
触っちゃダメなのかな・・・でも確かめたい・・・花びらを触ってみた
素敵!^^ 本物!
大陸ごとを色分けされていた
特殊な加工をしたプリザーブドフラワーという色落ちがしない花となっていた。
JR大分駅構内で11月8日まで展示されているようです。
ラグビーワールドカップ開幕も近いし、観光客をもてなすためのモニュメントという。〇
スタッフちえより
早朝より自家菜園に「ナス・スティックブロッコリー・やわらかキャベツ」3種類を植えました。
夏には、スイカを2本植えたら、20個以上見事に実りましたが、食べれたのは7個のみ。
ある日、油断していたら、カラスに次々と食べられてしまう出来事があり、ショックでした!
スイカつくりも畑作業も初体験です。ちゃんと、実るかなあ。〇