(有)治田不動産のブログ 5ページ目|日向市、門川町、延岡市の戸建て・土地のことなら治田不動産へお任せください。

営業時間/9:00-17:30 定休日/土日祝日(繁忙時は営業)

キーワード検索

カテゴリ検索

  • 1年前

    おはようございます。気候の変化に伴い、最近持病の喘息を発症しています。あらゆる場面で急に咳込んでしまい、慌てます。昨夜、NHKで吸入器の使い方の指南が放映さてれいました。私も吸入薬が処方された当初は、そのようにしていた記憶があるのですが、いつのまにか、吐く吸うのタイミングが自己流になっていたなと気づかされました。ちゃんとしないと、効能も半減してしまう。初心にかえろうと思いました。(ハルチ)

    www.nhk.or.jp/kenko/atc_1596.html
  • 1年前

    こんにちは!人生に悩みはつきものと言いますが、いざ自分の身にふりかかると、ウジウジと引きずってしまったり、気持ちがうまく切り替えられなかったり、、、。私はそんなときには、身近な大切な人に相談したり、悩みに関連する書籍にあたってみたりします。そのような解決に向けた行動をとる場合もありますが、大好きなYouTubeチャンネルを見たり、音楽を聞いたりして気持ちを落ち着かせることもあります。
    悩みが全くないという人はおそらくいないのではと思います。適度なストレスは人にとって必要だという意見も聞いたことがあります。悩みを通して学びを得て、自己の成長につなげられたらいいかなーと思います。35年生きていると色々ありますねー(*^^*)♪

    #つぶやき #悩みについて #学びにする

  • 2年前

    先日、ゴロゴロ・ピカ―!っと、なった後で何度か停電が発生しましたが、
    しばらくすると復旧し停電は解消されたのですが
    TⅤがMRTの局だけ映らずに慌てました。

    「アンテナの受信状況が悪い」などど、表示されるものだからうちだけ??
    と思いきや、結構広範囲でMRTだけ映らない現象があったみたいです。
    入居者の方からの問い合わせでわかりました。

    MRTのホームページで確認するも、なんとも告知されていなかったので、
    電波状況とかリアルにわかるようしていただきたいなあと思いました。
    (ハルチ)

  • 2年前

    生活をしていて、あれ足りなくなった買わなくちゃ・・食材もあれ買わなくちゃ・・・と気がついたら、その後のスーパーでの買い物では、思い出し買い補充することができていたはずなのに、、、最近では、「何だっけ?」「何だったかなぁ・・」と思い出せなくなることが多くなってしまった。元の位置に戻れば、戻っていた勘もあてにならなくなったきた、今日この頃。昔、母が何でもメモしてたのを思い出し、そうそう、私もこの時が来たわけだ。メモに、牛乳・たまご・ティー・髪染め粉・・・・などど、書いたはいいものの、買い物にそのメモ用紙を持参し忘れる始末。若年性認知症?ぼけ?単なる老化などどいろいろ考えながら日々どうにか過ごしている。 お仕事だけは、ミスなくしっかりしなくちゃね! 周りにささえられながらですが頑張っています。(ハルチ)

  • 2年前

    こんにちは!皆さんは何をしている時に、ワクワクやときめきを感じますか!?

    オンライン英会話を始めて3週間が経ちました。やってみての感想はすごく面白い!今日の個人レッスンの先生はケニアのお方でした。ケニアと聞くとマラソンを思いつきますねー、などの会話を楽しみました。私は子供の頃から外国の人や文化にとても興味があります。英語を好きになったのは、ALTの先生と話がしたかったためで。人によってワクワクしたりときめくポイントは様々だと思いますが、私の場合にはこのような機会にとても楽しいと感じます(*^^*)♪ワクワクやときめきは、人生に必須かなーと感じます。生きる力や糧になるような気がします。

    #オンライン英会話 #スキルアップ #ワクワクやときめき

  • 2年前

    お隣に開店した焼き鳥の「一千」のメニュー紹介します。昨晩の我が家の夕食は、単品注文でねぎま、豚バラ、つくね、手羽先揚げをお皿持参で頼みました。アツアツのうちに食べると尚更美味しいですよ。おすすめトッピングとして【ネギ塩旨だれ】があります。次回は、トッピングに挑戦だ! (ハルチ)

    #焼き鳥 #一千メニュー #夕食

  • 2年前

    こんにちは!今回はSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)について~
    私は思い出の記録と、友人とのコミュニケーションのためにSNSを活用しています。友達の友達とかで古い友人とつながることができたり、お互いの近況を写真などで知ることができ、とても便利だなあ~と感じています。ラインやメールのように、1対1でのメッセージのやりとりもできます♪最近登場したスレッズも早速始めました!使ってみての印象は、インスタよりも文字情報が先に入ってくるのかなあ~と。先日、図書館でのクスッと笑えるおじさんとの会話などを載せてみました(*^^*)
    SNSは良い面も悪い面もあるかもしれませんが、私の場合には楽しいアプリの一つとして活用しています。フェイスブックには大きな出来事、インスタには日々の出来事をなどを投稿し、使い分けています。皆さんもSNS活用されているでしょうか?

  • 2年前

    こんにちは!私最近、オンライン英会話を受講しています。個人レッスンとグループレッスンがあり、予約するか、決められた時間に参加するか。グループレッスンに参加しましたが、まあ~、英語が出てこない(;・∀・)小学校高学年から約12年ほど英語にふれ、英会話教室に通ったり英会話サークルに所属したりしていましたが、やはり使わないと出てこないものですね。しかし、グループレッスンはほかの国の人の英語や意見が聞けたのが楽しかったです♪
    明日は個人レッスンを予約しているので、まずは講師に“Could you speak more slowly?(もう少しゆっくり話していただけますか?)”と言おうと決めています。間違うことを恐れずに、とにかく発言するように頑張ります!

    #オンライン英会話 #自己啓発 #会話力つけたい

  • 2年前

    *賃貸か持ち家かについて*

    『あなたー、そのお金なーんとなく払い続けていませんか?!そのお家賃でマイホーム。マイホームなら、ローンが終われば家も土地も財産として残りますぞ~!』というウサギさんのTVコマーシャル、一度は目にした方が多いのではないのかと思います。
    賃貸にも持ち家にもメリットデメリットはあると思いますし、家族の形態やお仕事の都合などにもよるかと思います。我が家の場合には、三番目の子どもが生まれたタイミングで、2LDKのマンションから4LDKの二階建てマイホームへと移りました。移る前は、狭くても不便していないし、このままでもいいかなーと思っていました。引っ越しての率直な感想は、広いっていいなー、快適だなー(*^^*)♪です。
    小さい子どもは家の中を走り回って遊べるし、キッチンが広くて使いやすいとお料理も楽しい。お風呂はみんなで広々と入れるし、夏にはお庭やウッドデッキでBBQやプールを楽しめる!嬉しいことだらけです。

    治田不動産では、家を建てるのにちょうどよい土地を取り扱っております。お気軽にご相談、ご来店ください。なお、賃貸物件も多数取り扱っております。
    ちなみに写真はウッドデッキに作った手作りのハンモックブランコ♪子どもたちは大喜びで朝から遊んでいます(*^^*)☆

    #賃貸か持ち家か #永遠のテーマ #ハンモックブランコ

  • 2年前

    こんにちは!今回はお子様連れにおススメの施設を紹介します。
    *延岡駅エンクロス*
    キッズスペースにはたくさんの絵本と、知育玩具の貸出があり、無料で利用できます(*^^*)♪
    アスレチックのような小さい遊具もあります。
    駐車料金は、駐車券を施設内の機械に通すと、最初の2時間は無料です。

    電車を見ることもでき、お天気に関係なく楽しめます!ちなみに、大人の雑誌や本を
    読めるスペースやカフェもあります。興味のある方はぜひ!

    #延岡エンクロス #雨でも楽しめる #子どもも大人も楽しめる

<< 前へ          5          次へ >>
ページの先頭へ